satococoa's blog

主にサーバーサイド、Web 系エンジニアのブログです。Go, Ruby, React, GCP, ...etc.

プログラマとデザイナでハッカソンした話

@machida さんにお誘いいただき、ハッカソンしてきました。

今回のハッカソンについて

デザイナーの@machidaさんが「プログラマを招いて一緒にハッカソンをやったら楽しそう」という旨の発言をされていて、それに「やりたいです!」と即反応し参加させてもらいました。

そこにさらに@milligrammeさんと@9dさんが加わり、プログラマ2人、デザイナ2人というバランス良い構成になりました。

企画

それぞれ持ち寄ったアイディアを発表し、最終的に@milligrammeさんの作っていたツイートを色やSVGに変換するツールを起点とした「ちょっと便利でおしゃれな」ツールを作ることにしました。

みなさん勉強会などに参加される方なので、勉強会とかイベント関連で使えそうなもの・・・とアイディアを出し合った結果、今回のイベント会場のプロジェクターにハッシュタグで検索した結果を次々と映しだすツールというアイディアになりました。

もともとはデザイナ+プログラマの2人一組で各々ばらばらに開発する予定でしたが、作業量などから今回は4人で一つのシステムを作る方針にしました。

開発手順・役割分担

リモートではなく実際に顔を合わせて開発を行える環境であったため、スケッチブックに書かれたラフから大体のシステムの機能・アーキテクチャを決めました。

あとは主な担当を以下のようにしました。

  • @satococoa
    Sinatraで全体的なscaffoldを作る+クライアント側のプログラミング(CoffeeScript
  • @milligrammeさん
    ツイートを数値やRGBに変換するモジュール、Twitterから発言を取得するメソッド
  • @9dさん
    デザイン全般
  • @machidaさん
    @9dさんデザインのhaml化、gitやgithubのレクチャーなどの調整役もやってもらいました

この担当分けがなかなかハマって、お互いの作業が衝突することなくスムーズに進めることが出来ました。
@machidaさんのおかげでgithubを使って協働ができたこともかなり作業を効率化してくれました。

そして公開へ

途中お昼休憩は挟んだものの、気づいたらあっという間に21時くらいになっていました。
ちょうど、ひと通り最低限の機能が実装を終えていたのでherokuにアップし、twitterで軽く告知して終わりました。

KPT

僕が思ったKPTをまとめてみます。

KEEP
  • githubを効率的に使えた
  • 企画から公開までを一日でできた
PROBLEM
  • 始めからDBを使うような設計にしておけば、ツイートの取得部分で悩む時間を減らせたかも?
  • お互いの作業に一生懸命で、それぞれの作業の様子をじっくり見られなかった
TRY

成果物

詳しくはgithub上のREADMEをご覧ください。
試してみるには流用が多いハッシュタグだと面白いと思うので、nicovideoとかpixivとかsoundtrackingとかnowplayingとかがおすすめ。

最後に

場所を提供してくださった株式会社シロクロ様はじめ、みなさまどうもありがとうございました。

そして「ひとりでつまらない」と言いつつも「楽しんできてね」と快く送り出してくれた妻にも、ありがとう。