satococoa's blog

主にサーバーサイド、Web 系エンジニアのブログです。Go, Ruby, React, GCP, ...etc.

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年のまとめと2013年の抱負

2012年ももう最終日となってしまいましたので、まとめ的なブログでも書いてみようと思います。 2012年 2012年の年初に挙げた目標は「自重しない」ということでした。 ある程度はその目標通り、色んなことにチャレンジできた1年だったと思います。 特に思い出…

RubyMotion Advent Calendar 2012 のアプリをつくりました

この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の25日目の記事です。 時間がちょっと足りなくてやっつけ感が半端ないですが、Advent Calendar に登録された記事を見られるアプリを作ってみました。 ちょっと見積もりを誤ってしまい、細かい動作や見た目を調整…

第4回 RubyMotion もくもく会

この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の19日目の記事です。 本日(12/19)、第4回 RubyMotion もくもく会 を開催しました。 前回の様子は id:naoya さんの RubyMotionもくもく会 のエントリをご参照ください。 目的 大きな目的は、RubyMotion ユーザー…

RubyMotion で Nimbus CSS を使ってみる

この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の17日目の記事です。 Nimbus? 最近 新Google Mapsアプリ採用のフレームワーク NimbusKit がいい感じ で話題になった NimbusKit というフレームワークに興味を持ってちらっと調べてみたのですが、なんと CSS で…

RubyMotion の小ワザ

この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の8日目の記事です。 実際に RubyMotion を使って開発する上で、知っておくとちょっと便利かもしれない小ワザを並べてみます。 複数の iOS 機器をつないでいるときにデプロイする機器を指定する 仕事で iOS アプ…

Ruby 2.0.0-preview2 をインストール

普通に rbenv install 2.0.0-preview2 したら openssl を require できなかったので以下の手順を行った。 環境は Mac OS X 10.8.2 (10.7.xからのアップグレード) brew brew でインストールした rbenv, ruby-build を使用 zsh $ brew install openssl $ vim .…

RubyMotion のはじめの一歩

この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の一日目の記事です。 RubyMotion を買ってみたけれどもまだ具体的なアプリ作りまでは進んでいない方向けに、RubyMotion で手っ取り早くアプリ開発を始める手順をまとめてみます。 API リファレンスを準備する R…

RubyでGoogleReaderAPIにアクセスする

やりたかったこと あるサイトの過去記事を全部RDF or Atomで取得したかった。 手順 GoogleReaderApi っていうgemがあったので使ってみた。 実際はBundler使ってプロジェクト以下にインストールしたりしているが省略。 パラメータとかエンドポイントはぐぐっ…

第一回プログラマ向けデザイン勉強会を開催しました

10/27(土)に 第一回プログラマ向けデザイン勉強会 を開催しました。 この勉強会は毎月やっている デザイナー向けプログラム部 (P4D) の逆バージョンで、デザイナさんにプログラマがデザインを教わるという趣旨で開催しました。 そして講師役として、いつもP4…

httperf でパフォーマンステストを行う

httperf は ab (apache bench) と同じようなツールで、サーバの負荷テストに使うことができます。 もうすぐリリースのサーバーに負荷をかける目的で使ってみたのでメモします。 インストール # Homebrew $ brew install httperf # CentOS $ sudo yum install…

CentOS + chef-solo で rails が動くサーバを作る

CentOS + chef-solo で rails が動く All in one サーバを準備する 目標 VPS を立ちあげてすぐに All-in-one (DB, Web, App 全部入り) で rails アプリケーションが動くシンプルなサーバを立ち上げる。 ローカルの VirtualBox にインストールして検証する。 …

第1回RubyMotion勉強会を開催しました

報告が遅くなってしまいましたが、7/22(日)に無事に第1回RubyMotion勉強会を開催しましたのでご報告します。 まだRubyMotion自体の発売からあまり時間が経っていないことがあって、みんなで半日かけて勉強する内容がちゃんとあるかなぁ。。。というのが最初…

RubyMotionでよくある質問

RubyMotionでよく聞かれる質問をまとめてみました。 Q1. いくらですか? 現在 ¥16,354 となっています。無料版もお試し版もありません。 学生や大企業は個別に連絡することで対応してくれるそうです。 Q2. ライセンスは何年有効ですか? サポート(アップデ…

第一回RubyMotion勉強会 募集開始

参加者の募集ページをオープンしました。 第一回 RubyMotion 勉強会 引き続き発表者、LT希望者、スタッフも募集していますのでお気軽に @satococoa までお声がけください。 よろしくお願いします。

第一回RubyMotion勉強会のご案内

以前ブログで告知したとおり、RubyMotion勉強会を開催したいと思います。 開催概要は以下のとおりです。 日時: 7/22(日) 14:00〜18:00(13:30開場、18:00〜20:00 希望者のみプチ懇親会) 場所: KDDIウェブコミュニケーションズ 様 人数: 30名を予定 内…

こちらへ移行

@see http://satococoa.github.com/

RubyMotionと使っているツール

最近仕事でRubyMotionを使っています。 まだまだ開発を効率化する方法を模索中なのですが、みなさんのおすすめなども知りたいと思い、まずは今自分が使っていて便利だなーと思うものを共有したいと思います。 より良い方法とか、「これ使うと効率上がるよ!…

みなとRuby会議01

6/2(土)はみなとRuby会議01でした。 このRuby会議は僕の参加するYokohama.rbにとって初めて主催する地域Ruby会議でした。 初主催の上にネットワークが不安定だったり人数が100人超だったり、そんな中で更にコーディングまでやろう。。。なんていう、僕らにと…

Hello Octopress

遅ればせながらOctopressを始めてみました。 単にはてな記法を調べるのに疲れたのです。。。 ほら、最近はほとんどMarkdownでメモ書きますし。 インストールはこんな感じでした。 $ git clone git://github.com/imathis/octopress.git octopress $ cd octopr…

Rubyのリファレンスマニュアルをローカルで見る方法

明日のみなとRuby会議に参加される方へ会場のネットワークが不安定ですので、リファレンスマニュアルを参照したい方はローカルで見られるようにしておくと便利です。 myrurema gemがおすすめです。 $ gem install myrurema $ rurema --init $ rurema Array#s…

Heroku JP Meetup 4に参加してLTしました

Heroku JP Meetup #4 : ATNDに参加しました。この日はherokuで使えるaddonのうち、IronMQ, Websolr, Papertrailの紹介がメインで、それぞれ質疑応答含めて30分くらいずつ、そのあと5人のLTという構成でした。 メインのプログラムはすべて英語で同時通訳なし…

第6回 デザイナー向けプログラム部(P4D)開催しました

3/20(火・祝)に6回目のP4Dを開催しました。 内容については 第6回 · prog4designer/meetups Wiki · GitHub もご参照ください。 毎月恒例となってリズムがよくなり、参加者も増えてきました。 しかも今回は女性も3人参加していただいて、少し健全なコミュニ…

下北沢オープンソースCafeに行ってきた

3/11(日)にコワーキングスペースめぐり3箇所目、下北沢オープンソースCafeへ行って来ました。この日の僕の作業は3/20(火・祝)に予定されている第6回デザイナー向けプログラム部(P4D)のためのハンズオン資料作り。 今回はTitaniumやjQuery、JavaScript…

Yokohama.rb #18 に参加しました

Yokohama.rb #18 に参加しました。(Bu: Yokohama.rb #18)今回は場所も時間も内容も、いつもと大きく形を変えて実施しました。 そして、定員はなんと144人。わずかに定員までは届かないまでも、たくさんの人が集まり活気のある会となりました。まずは全員LT…

Tokyu.rbハッカソン/もくもく会第3回 に参加してきた

昨日夜ふかししてブログ業をしていたせいで非常に眠かったのですが、がんばって行ってきました。 募集ページ → Tokyu.rbハッカソン/もくもく会第3回 : ATND今日の僕の作業は slidesync のRails移植 & 最低限必要な機能の実装まで。この Slide sync は昨年末…

P4D(デザイナー向けプログラム部)第5回を開催しました

第5回 · prog4designer/meetups Wiki · GitHub前回に引き続き、会場はKDDIウェブコミュニケーションズ様に貸して頂きました。ありがとうございます。 開発者支援制度 - CloudCore VPS|KDDIウェブコミュニケーションズ (場所だけではなく、そろそろ CloudCo…

iOSのハッカソンに参加しました

あまり勉強も十分でないまま、勢いだけでiOSアプリを開発するハッカソンに参加しました。 ONLAB Hackathon | PeaTiX 公式のまとめエントリ → 36時間、44チーム、100名による耐久プログラミング「Onlab Hackathon」を開催しました! | Open Network Lab(オー…

横浜のコワーキングスペース タネマキに行ってきた

最近 "コワーキングの敷居を下げ、地域と結びつく場を作る--横浜「タネマキ」 - CNET Japan" という記事も公開されて注目を浴びているコワーキングスペースのタネマキ(タネマキ 【コワーキング & シェアオフィススペース】)ですが、@shu_0115さんにおすす…

Yokohama.rb #17に参加しました

今回からYokohama.rbの募集はだんさんの作ったBu: betaで募集されるようになりました。 募集ページはここ→Bu: Yokohama.rb #17既に1ヶ月くらい前の話なので大分内容を忘れてしまっているのですが、だんさんのBu: beta関連でrailsについてみんなで相談事など…

2011年の振り返りと2012年に向けて

2011年の振り返りと2012年に向けて。 簡単に2011年振り返り 2011年を振り返ってみると、個人的には今までの一生の中でも1, 2を争うくらいの激動の一年でありました。 前半〜9月にかけてはほとんど転職に向けた活動でした。なんとか前職で感じていた閉塞感を…