satococoa's blog

主にサーバーサイド、Web 系エンジニアのブログです。Go, Ruby, React, GCP, ...etc.

勉強会・コミュニティ

ハッカソンを開催しました

12/4(日)に僕の主催するP4D(デザイナー向けプログラム部)主催でデザイナーxエンジニアハッカソンを開催しました。 当日まで 11月の初旬から準備を始めました。11/6(日)にいつものフィヨルドオフィスに集まって当日の企画を練り、そこから参加者やスタッフの…

TDDBC横浜に参加しました

11/5(土)に開催されたTDDBC横浜にスタッフ、そしてJavaScriptのTAとして参加してきました。 遅ればせながらエントリーにしたいと思います。 参加のきっかけ Yokohama.rbで@setoazusaさんがスタッフの募集を告知されて、それに乗っかった形で参加させていた…

社内Scala勉強会始めました

Twitter社の公開したScala教育用のコンテンツである Scala School! を使って社内Scala勉強会を始めました。 第一回は先週の11/2で、Basicsのページを進めました。 形式はみんなで顔を合わせつつ、同時にSkypeもつないでハマったところを共有しながら各自進め…

第3回デザイナー向けプログラム部

開催してきました! まとめは前回同様、GitHubのwikiにまとめましたのでご覧ください。 https://github.com/prog4designer/meetups/wiki/第3回 はじめての欧文書体 - 欧文書体の種類と歴史について @9d さん 欧文書体の種類 * 第一回:欧文書体の種類と歴史…

#pyfes 2011.10に参加しました

Pythonを全然やっていないくせに、Python Developers Festa 2011.10に参加してきました。 rubyとpythonだとどちらもオブジェクト指向のスクリプト言語ということで特長がよく似ていますし、どちらか片方だけできればいいのかもしれませんが、他の言語の文化…

Yokohama.rb 第13回に参加しました

もう何回目になったのかあまり覚えていませんが参加してきました。 発表(転職とコミュニティ) 今回は発表の時間を頂いたので転職活動を通じて感じたことなどを発表してきました。 技術的なネタも一応考えてはみたのですが、転職ラッシュの今しか話せないか…

WebデザイナーのためのGit勉強会を開催しました

WebデザイナーのためのGit勉強会を9/11に開催しました。 既に1週間が経ってしまいましたが、エントリーにまとめておこうとおもいます。 この勉強会の目的 この勉強会は僕の主催するデザイナー向けプログラム部のメンバーが中心となって、Gitを使えるデザイ…

RubyKaigi2011に行ってきた

懇親会を含めて全日程参加してきました。 セッションの様子や感想などはhttp://b.hatena.ne.jp/t/rubykaigi2011やRubyKaigi2011 スペシャルレポートを見ていただくのがいいです。 ここでは自分が主体的に参加した部分と、感想などを書いてみようと思います。…

Rails勉強会@東京第63回に参加

Rails勉強会@東京第63回に参加してきました。 今日のセッションは以下のとおり。 前 CoffeeScriptについて(全体) 中 テストについて Rails 3.1について 後 PaaSについて Rails開発のTipsなど CoffeeScript まずはセッション開始前にjs2coffeeというNodeの…

WebSocket勉強会に参加しました

WebSocket勉強会に参加してきました。 いつものようにつらつらとメモや感想のまとめを。 時間のない方へはじめに結論(というか、盛り上がったポイント?) さくらVPSとNode(Node.js) + Socket.IOを使えば「もう何も怖くない」by @kanreisa さん 業務向けにはI…

第3回 MongoDB JP 勉強会 in Tokyo に参加しました

第2回(第2回 MongoDB JP 勉強会 in Tokyoに参加してきた)に引き続き、第3回 MongoDB JP 勉強会 in Tokyoに参加してきました。 心に残ったところをまたメモ程度にまとめます。 MongoDB 全機能チュートリアル & v1.8-1.9 新機能チュートリアル @doryokujinさ…

大江戸Ruby会議に参加してきました

大江戸Ruby会議に参加してきました。 少し時間が経ってしまいましたが、感想を書いておこうと思います。 @a_matsudaさんの基調講演では「コミュニティ」について考えさせるところがありました。 どの発表も具体的でたくさん学ぶことがあったのですが、その基…

第2回 MongoDB JP 勉強会 in Tokyoに参加してきた

MongoDB JP 勉強会 in Tokyoに参加してきました。 簡単に感想程度書いてみようと思います。 発表の感想 Sharding詳解 @doryokujinさん 資料 Shardingについての前提知識がほとんど内容な状態で聞いてきましたが、その概要から問題点までよくわかりました。 …

Rails勉強会@東京第60回に参加しました

Rails勉強会@東京第60回に参加しました。今回は4部構成でそのうち後半2部は2トラックという、盛り沢山な内容でした。リアルタイムプロファイラのお話「リアルタイム」にrubyのプロファイルを取れる、という内容でした。Javaでできたモニタプログラムと、ruby…

ペアプロワークショップに参加してきた

初春オブラブミニミニイベント「ペアプロワークショップ」に参加してきました。感想などのメモです。ペアプログラミングとはまず始めにペアプログラミングについての説明を受けました。ペアプロの利点集中しやすくなるより良い実装を議論できる詰まったとき…

Rails勉強会@東京第59回に行ってきた

Rails勉強会@東京第59回に参加しましたので、感想などを書き留めておきます。今回のトピックは以下の3つでした。@a_matsudaさんのライブコーディングrspecとsteakの入り口よろず相談セッション普段疑問に思っていることなどの相談ActiveSupportを読もう他に…

2011年は、Rails3を使おう!

2011年は、Rails3を使おう!~masuidriveに学ぶ(ハッシュタグ: #railssemi)に参加してきました。直後に風邪で寝込んでしまったために感想を書くのが今日になってしまいました。内容についてはメモを公開している方がいらっしゃるので、感想のみ書きたいと思…